カップの中でサイコロが魔法のように積み上がっていくダイススタッキングは家でも気軽に挑戦できる道具の1つです。
難しそうにみえますが、自転車と同じで1度コツさえ掴めば面白いようにできるようになります。私も1ヶ月ぐらい練習していましたが、目隠しをして何も見なくてもできるぐらいになりました。
用意する道具
ジャグリングショップに行けば上のようなベーシックセットを取り扱っていますが、特別な道具が必要というわけではなくて、経験者であればポテトチップスの箱(プリングルスのような)でも十分に技ができるみたいです。コップとサイコロさえ用意すれば挑戦できる遊び(スポーツ)ですね。
市販されている6面ダイスは実際に北米のカジノなどの、使用済みダイスが再販売という形で流通しているそうです。この為、不正使用を防ぐためのシリアルナンバーが振られています。品質が安定しているので、スタッキングに使用するのに最適な形状・重さになっています。
ダイスはカップの中でどのような動きをしているのか
なんとなく感触でわかるようになりますが、どんな動きをしているのか見てみましょう。コップのお尻を左右に振るのがコツですが、カップの中では1個2個の時はダイスの位置が不安定になりがちですが、3個4個と積み上がるとかなり安定して、端のほう積み重なっているのが分かります。詳しくはこちらの動画を参考にしてください。
夢中になって何かをしていると気持ちの安定に繋がります。暇なときの気の利いた遊びで、コミュニケーションの材料としてもすごく良いと思います。ジャグリングと違って広いスペースもいらず、家の中でもできるとても楽しい遊びなので、ぜひぜひ挑戦してみてください!
出典, 引用元
Dice Stacking Trick Shots 2 | That's Amazing - YouTube
Dice Stacking - super-slowmotion with clear cup - 500fps - YouTube